日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
小麦粉と水と塩。水は軟水を、塩は赤穂の塩を。能古うどんの素材に、これ以上足すものはありません。このシンプルな素材を経験豊富な匠の技で、おいしいうどんへと昇華させるのです。時に、日々変わる天候を見極め、塩加減、水加減を慎重にゆっくり、ゆっくりと作りあげます。
※原材料に表示してある「加工でん粉」は、打ち粉として使用しています。
ひと口味わっていただければわかる、能古うどんの強いコシ。
歯ごたえ喉ごし、まさにうどんの味わいの醍醐味だと言えます。細麺なのにこの強いコシは、二度に渡る熟成を重ねて生まれたもの。手間を惜しまない。だからこそ生まれた味わい。
しっかりとした芯を持ち、それでいてしなやかな様は、まるで博多の女性のようです。
透き通るような白さと、ツヤツヤとした輝き。さらに、ひと口すすると一気に喉に滑り込んでくるうまさ。この味わいをご家庭でも存分に味わっていただくために、能古うどんがこだわった半生麺。日持ちもし、安心して変わらぬ味を楽しんでいただけます。
小麦粉本来の風味と、モチモチした歯ごたえ。そして喉ごし。
能古うどんのおいしさを最大限に味わっていただくには、温かい汁物うどんよりも、つけ麺がおすすめです。鰹の風味豊かな和風だしに、芳醇な香りの本醸造濃い口醤油を合わせ、味わい豊かな麺つゆに仕上げました。